What's New About us Hoya Blog Join us 掲示物募集
TakiPlazaGardener menu close

2025年3月23日

TPGの新歓活動紹介 【新歓ブログリレー2025 vol.5】

こんにちは!

Taki Plaza Gardener (TPG) リーダーの伊藤です。

新歓ブログリレー5巡目ということで、今回はTPGの新歓情報を全て公開しちゃいます!

ぜひ最後までご覧ください!

TPGとは?

Taki Plaza Gardener (TPG) は、大岡山キャンパスにあるTaki Plazaという建物で自由に企画運営する学生団体です。学生同士の新たなつながりや交流を生み出すことを目的として活動しています。
詳細はこちらの記事をご覧ください! → 新歓ブログリレーvol.1

現在、70名(23B 20名、24B 50名)が在籍していて、毎週火曜日の17:30から活動しています。
絶賛新メンバー募集中です!

新歓カレンダー

健康診断後ビラ配布
若葉祭のポスター、新歓ビラ、新歓交流会のポスターを配布します!
【日時】3/27, 28, 31 9:00 ~ 17:00
【場所】大岡山キャンパス 詳細な場所は当日Xで告知します!

新歓交流会
新入生向けに健康診断後、Taki Plazaの地下2階で新歓交流会を実施します!ボードゲームやお菓子と一緒に、のんびりと交流できる場を提供しています!入学前の友達づくり、情報交換の場所としてぜひ活用してください!
詳細はこちらから → 新歓ブログリレーvol.4
【日時】3/28, 31 10:00 ~ 17:00 (途中入退室自由)
【場所】Taki Plaza 地下2階 イベントスペース(階段降りてすぐのところです)
健康診断がない日の会でももちろん参加OKです!(27日の人、ごめんなさい)

なんでも会
TPGメンバーに気軽に質問できる会です!TPGに関することでも、そうでないことでも、なんでも気軽に相談できます!
【日時】4/9, 11, 14, 17, 21 15:30 ~ 17:30 (4/9のみ 12:30 ~ 17:30)
【場所】Taki Plaza 地下2階 TPG居室(階段降りてUターンしたつきあたりです)
この日時以外でもTPG居室に来ればメンバーが居るかもしれないので、ふらっと来て覗いてみて貰っても大丈夫です!

若葉祭
50近くの団体が参加する理工学系最大級の公認サークル合同新歓イベントです!
サークルを探している人は必見です!
若葉祭の紹介記事はこちらから → 新歓ブログリレーvol.3
HPもあります!
【日時】4/12, 13 10:00 ~ 17:00
【場所】Taki Plaza、70周年記念講堂

TPG体験会
TPGの普段の活動を体験できます!少しでも興味がある方や、どの班にしようか悩んでいる方などなど、お気軽にご参加ください!
1回の体験会で最大3つの班まで体験できるようにする予定です!
(事前連絡不要、途中入退出もできます!)
【日時】4/10, 15 17:30 ~ 19:30
【場所】Taki Plaza 地下2階 ワークショップルーム 1, 2

入会日
この日までに入会を決めた人の顔合わせ会です!対面で実施します!
【日時】 4/22 17:30 ~ 19:30
【場所】Taki Plaza 地下2階 ワークショップルーム 1, 2
この日以外でも入会できるので、その場合は公式SNS(XInstagram)かメール(takiplaza.gardener[at]gmail.com)までご連絡ください!([at]を@に置き換えてください)
居室に直接来てもらっても大丈夫です!(昼休みはなるべく居るようにします)

一応新歓スケジュールはpdf版もあるので、欲しい方はこちらからどうぞ!

TPG新歓スケジュールダウンロード

入会に関するQ & A

活動頻度はどのくらいですか
基本的には週1回です。毎週火曜日の17:30 ~ 定例会を行い、班ごとに集まって活動しています。
イベントが近い時期はまれに追加で活動することもあります。また、試験1週間前からは定例会を行わないようにしています。長期休暇中は班ごとに状況に応じて不定期で活動を行っています。

兼サーなどはできますか
全然できます。現にTPGメンバーのほとんどは他のサークルと掛け持ちしていたり、バイトをたくさんしていたりします。

入会方法を教えてください
TPG体験会やなんでも会などに来てくれた方には入会フォームを教えるので、それに必要事項を記入してください。もしくは、公式SNSやメールまで入会したい旨をご連絡ください。

会費はありますか
年1000円です。

最後に

TPGでは、これらの新歓イベント以外にも、このブログリレーに加えて、公式X、Instagramでの発信を行っています!気になる方はときどきチェックしていただけると幸いです!最後まで読んでいただきありがとうございました!